今日は内湾線とその支線の六家線に出かける。自強號で新竹へ、と思ったが、高鐵で新竹へ行くことにした。運賃は自強號の2倍かかるが、時間は半分の30分しかかからない。しかも高鐵新竹駅から六家駅に乗り換えられる。(そのためにできた路線なのだ。)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEHRoci1iss2Gb5T2LGyPEUbrpK2RJGcnB5IJKYSkSifk3Vym5CD0yapGQvP1ItkCQNgkwvScJPF4SPlJlOBuxiFKe3hUOH_r0EqZWQxFnoHpF32MKrmQeWjJj3CpM0YtLY1T-SD75D5KF/s1600-rw/tw14088.jpg) |
高鐵新竹駅 |
カラーリングが違うので印象が全く違うが、よく見れば700系そのものだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhD0m_qX6FTq3tFZWvG2IRA_2T97dg1J1RJmHjt8Nk302bOxWVngfBI4gfQpNO3CSwMTQxA1EY6KDSw23xElSHXcGXN6IDPr7cvq8ok37B73iDGK4A7xHC8B6KeEmfgUzgm8lc9colo5Wb2/s1600-rw/tw14089.jpg) |
高鐵新竹駅 |
西側に出て、左を見ると、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgtOi0mgE9zOTzTaLz96KzSisLLa3ZxNeU6BfWLjoQPAqRwTtsGy0gHWVrXsDtk1bV86cIi-qYBFPMNxFeMAUxZrhRGP1BQNKZmjMdeebIRRHvCX1O2v39sxy8pbMgjvVou2CBs7-rY1yIO/s1600-rw/tw14090.jpg) |
六家駅 |
六家駅がある。
路線としては、新竹から出ている内湾線と、途中の竹中駅から分岐する六家線ということになっているのだが、実際は新竹〜六家間が複線電化、竹中〜内湾間が非電化単線なので、内湾へ行くには竹中で乗り換えなくてはならない。しかも六家は30分間隔、内湾は1時間間隔なので、運が悪いと待ち時間ができる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiwVucPABLU_6FroV68B-HvHZDs0SabN550hZl_T6RSHSHmur5cGplYK6p7QvL-DObwFOj41zHP-qnqnHUaoBkhq5iyjTSVKU2jsOwD1Jps8DBgQuVgJ5aOZFqWZJEXLEDYdYKwcjrF6q7v/s1600-rw/tw14091.jpg) |
竹中駅 |
新竹方から回送されてきた派手なカラーのディーゼルカーに乗って川沿いを登る。竹中から40分で終点の内湾駅に到着。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj0jovpEfajOnkND30oyStBlq_qO703xTW8dguCMsXzocgTDMUb5zEhVEsA6Sxx7ujULeNkioflXS7t9gijiqLLZFikKtBk88N_OkQsgbJBFivronHBe1LMsCWX-fea-CoUjMjmQ-HZe6U7/s1600-rw/tw14092.jpg) |
内湾駅 |
駅舎の前はすぐ階段。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjQS_DZVIRvKuiS5Wz6uhL-rxE2kuS_p6o8TrBgCbSyV0bTqqPC7D_01n9pKcU32mlb6CQsUzFqO8Ueqd0jd7jiHkQEzDrxEapwi3a2w85ZA2F4VYbaWF282qFnR-fJ20-Vt_SlQE_Q-cUE/s1600-rw/tw14093.jpg) |
内湾駅 |
後ろは、ホームと直結。大きな駅ではないが、鉄筋コンクリート造りのしっかりした駅舎が建っている。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhTdppuon3hyFhgpUNNOLnR0gdmI75vbG9lzmGAmCedTwGy2nBpm0k1OIlUR4DlwjDE0pZMl7VEnoIJLlo5LosclBcGGPJj2S0vK5tO1zvmp2dZ_I_wbMurD4IxUpFBC5Fqvhcv13v2Ro3q/s1600-rw/tw14094.jpg) |
内湾駅 |
ホームは2面あるが、もうひとつは使われた気配がない。
13分の待ち時間で折り返し、また40分かけて竹中まで下る。竹中で全員下車すると、空になった車輌は新竹方へ回送されていった。
六家からきた電車で新竹まで出たが、途中で停留しているようにはない。客扱いは竹中〜内湾間のみ行い、車両自体は新竹〜内湾を往復しているようだ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-UhdOipAwo_tFlHki4JDEf9kXz4tQWAcHothNbeHkQDp0-Rb77eKOaz8d0QmnoMqAJQhrWjhoYpW5gtXB0Be4yzsxV42y4Tse8L61JmegTNwAqF4goPOCNokgjT-gUYUvSkoiNkiX5BFc/s1600-rw/tw14095.jpg) |
新竹駅 |
新竹駅で昼食を済ませて、縦貫線の山線に乗るべく彰化に向かう。自強號、所要時間1時間20分で彰化着。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwUT9fA_EtSD5qodTv3VkGTyxNVPK247TFAMbKIQlsRs6QXcjB78GiTmAqLEdy9wlnbbAOqC-fnoqv7BirkVf1N1zx4GNtix25ZaDVeSzNjy2N0vNhnIwQIItDCcglygn2dZefoOaw25dG/s1600-rw/tw14096.jpg) |
彰化駅 |
まだここで午後1時半、新幹線を使ったお陰で思ったより早い。時間があるなら成追線に乗ろうと思う。
彰化からとりあえず、新烏日駅へ行く。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8UdhKetHNLIO3J3LqwjOhyphenhyphenKkknKTqaDJBABpnsGY_bywAX2kCztnjTHMGQ18E1JMow_B0vcQDJ9BI-CdfDxRthgLGNjlrTHP0K4lPqY-fe3axwSXJ9NK_d5nuzY_gpu8ews2LutGCdheZ/s1600-rw/tw14097.jpg) |
新烏日駅 |
初乗り運賃で行けるめぼしい駅というだけだが、高鐵との乗換駅でもある。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcgV6f0jTsw4xr8E-LcwkrFJmlyI3fUUQqLzoudphd-HA-RfOFHCbnAcicl2D6Mcn47b9IjdBwyMcH65sKQYq0rXwDn_hLVs789xKXlqbTiZVbsGzJE6iFHxh1IwwvT5gIkzuMr8c3iOjA/s1600-rw/tw14098.jpg) |
高鐵台中駅 |
事業主体が異なるので、いちいち駅名が違う。
ここから、山線〜海線の列車に乗る。この山線と海線の分岐点をデルタ線で結ぶのが成追線だ。昨日、列車の中からよく見たが、小さなデルタ線だから距離もわずかだ。宮脇先生が「台湾鉄路千公里」で述べているとおり、乗っても乗らなくても気になるような路線ではない。しかし本数がないならともかく、今は一日に10本くらい走っている。だから、きちんと乗っておこうと思う。
成功駅を出て、気がついたら、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi4_eHLT2AVkqsASVQru3E4kgqPAOGsDGusKZMGsHI7oqCLO6zRyk1iyWs02JDVZJuP7T7MI_iivdC6GFWAa2n2LGkOnSpR_NgCv1AyiEiprRdMd8s7mjbq8Tk7FymhSWXlDF8xjEkZUfua/s1600-rw/tw14099.jpg) |
追分駅 |
もう追分駅だった。そのまましばらく乗って、着いた先は沙鹿駅。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi1_4GTcUSOmL0dsUczFEM35fiA5dFud78IP4ngSVL-e7LFpOhawwMzo3b1grx7JeOLihXHF-IbUg-wmB64XfH_raEOfKU7vUu-YCiIDxySD7jb7BlEwHDHX7yca9mmbddiYAU7pmUGOtiW/s1600-rw/tw14100.jpg) |
沙鹿駅 |
昨日も急行列車が停車したので覚えていたが、ここからまた急行列車に乗って台北に戻る。