2011/01/26
Pelikan Ink Bottle Holder
今年最初のお買い物はこのインクボトルホルダー、革製のボトルのハカマである。今年は万年筆もボトルインクも買わないつもりでいるので、その代わりという訳ではないが革製アクセサリーを手に入れた。
デザインは純正アクセサリーらしく、ペリカンの2ozボトルにぴったりフィットする。内側は植毛仕上げになっており、ボトルがすっとはいるけれど、持ち上げても抜けてくることはない。ボトルそのものも素っ気ないが、ホルダーに装着してもやっぱり素っ気ない。色気が全くないのは質実剛健のドイツ製品らしい。ペリカンのロゴのエンボスは片面だけなので、前後反対に置けばロゴマークは見えなくなる。「書斎のデスク」にでも置けばちょっとしたアクセントにもなるが、そういう持ち合わせもないのでせいぜいインクの劣化予防くらいか。それとて劣化が気になるならば、箱にしまっておけば済むことだけど。
2011/01/23
NOODLER'S INK Firefly
2011/01/17
VISCONTI
VISCONTIの取り扱いが終了したらしい。
ニュースソースはここ↓↓
http://bungbox.hamazo.tv/e2442413.html
万年筆の専門店だから、間違いはないだろう。
行きつけの文具店の店長も、昨年それらしいことを言っていた。
趣味文No.18にもペンカタログ2011年版にもVISCONTIは載っていない。
ホモサピエンスが入荷したという噂も全くない。
だから、やっぱりそうか、と思った。
本国と代理店の間でどんなやりとりがあったのか知らないが、簡単に「やめます」では困るのである。
代理店のWebサイトを見ても、公式なアナウンスは載っていない。
取り扱い製品の中にVISCONTIはないから、既にやめてしまった、と言うかも知れない。
メンテナンスはどうなるのか。
どうか新代理店には責任を持って欲しい。高価と高級は違うのだから。
ニュースソースはここ↓↓
http://bungbox.hamazo.tv/e2442413.html
万年筆の専門店だから、間違いはないだろう。
行きつけの文具店の店長も、昨年それらしいことを言っていた。
趣味文No.18にもペンカタログ2011年版にもVISCONTIは載っていない。
ホモサピエンスが入荷したという噂も全くない。
だから、やっぱりそうか、と思った。
本国と代理店の間でどんなやりとりがあったのか知らないが、簡単に「やめます」では困るのである。
代理店のWebサイトを見ても、公式なアナウンスは載っていない。
取り扱い製品の中にVISCONTIはないから、既にやめてしまった、と言うかも知れない。
メンテナンスはどうなるのか。
どうか新代理店には責任を持って欲しい。高価と高級は違うのだから。
2011/01/16
SANFORDの色鉛筆
USAから万年筆&万年筆インクを取り寄せるついでに注文していた。ケースの絵や、PREMIERなどとあるから、お子様向け色鉛筆ではなく、それなりの上級者向けの製品のように思われる。よくよくパッケージを見ると、下の方にArtist quality hard thin lead pencilsと書いてあるからやっぱり高級品だ。
36色セットで青系と緑系が充実している。六角軸だがハード色鉛筆ではなく、日本製のソフト色鉛筆よりは多少硬めの芯だった。色名が英語と仏語で書いてあるのは、米国&カナダ向けなのだろう。日本で「きみどり」と呼ばれる色は"Apple Green"となっているし、"True Blue"や"True Green"もあるが、日本の「あお」や「みどり」はもう少し濃い色だと思う。「はだいろ」は呼称が変わって「うすだいだい」と言うが、この色鉛筆では"Light Peach"となっている。
いちばんアメリカ製(鉛筆そのものはメキシコ製)らしいと感じたのは、この鉛筆の仕上がり。1/3くらいは芯が中央にいない。芯が中央にないからといって、色鉛筆としての機能そのものには何ら支障はないのだけれど。きっと彼らはそういうことには全く拘らないのだろう。これでもUSD20くらいの製品である。日本製品は安くてハイクオリティだと、改めて感じさせられた。でも軸はソフトで、ポケット鉛筆削りでもサクサク削れて気持ちがよい。仕上げは良くないが、本質的な部分ではそんなに悪い品物ではないと思う。
36色セットで青系と緑系が充実している。六角軸だがハード色鉛筆ではなく、日本製のソフト色鉛筆よりは多少硬めの芯だった。色名が英語と仏語で書いてあるのは、米国&カナダ向けなのだろう。日本で「きみどり」と呼ばれる色は"Apple Green"となっているし、"True Blue"や"True Green"もあるが、日本の「あお」や「みどり」はもう少し濃い色だと思う。「はだいろ」は呼称が変わって「うすだいだい」と言うが、この色鉛筆では"Light Peach"となっている。
いちばんアメリカ製(鉛筆そのものはメキシコ製)らしいと感じたのは、この鉛筆の仕上がり。1/3くらいは芯が中央にいない。芯が中央にないからといって、色鉛筆としての機能そのものには何ら支障はないのだけれど。きっと彼らはそういうことには全く拘らないのだろう。これでもUSD20くらいの製品である。日本製品は安くてハイクオリティだと、改めて感じさせられた。でも軸はソフトで、ポケット鉛筆削りでもサクサク削れて気持ちがよい。仕上げは良くないが、本質的な部分ではそんなに悪い品物ではないと思う。
2011/01/13
2011/01/01
2011年
新しい年、2011年が始まった。
いったい今年の景気はどうなるのだろうか。法人税の減税だけで景気が上向くとは到底思えないのだ。法人税の減税分だけ企業の内部留保が増えるだけだ。それが従業員に還流されるとは到底思えないのだ。百歩譲って従業員に還流されたとしても、既に製造業は空洞化して国内に従業員はいないのだ。それよりも公共事業が手っ取り早い景気浮揚策になるだろう。ハコモノ行政と批判も多いが、不要なものを造るからいけないのであって、今、必要とされているものを造ればよいのである。
古い校舎が耐震基準を満たさず、また自治体にカネがないので建て替えもままならないという話も聞く。政府が補助金を出して、新しい校舎に建て替えさせる。躯体はコンクリートでもいいが、内装は極力木材を使う。その木材は国産材を使用する。そうすれば林業の活性化にもつながる。受注は大手ゼネコンでも仕方がないが、下請け業者は地元の業者を使う。躯体は大手しか造れないが、付随する工事はありとあらゆる職種が携わっている。そしてそこで使われる資材は、日本の製造業が関わっているのである。
今の政府には、「国民のため」と言いつつそういう視線が欠けていると思う。庶民の暮らしをしたことがない者に、庶民の暮らしが判る訳がない。
いったい今年の景気はどうなるのだろうか。法人税の減税だけで景気が上向くとは到底思えないのだ。法人税の減税分だけ企業の内部留保が増えるだけだ。それが従業員に還流されるとは到底思えないのだ。百歩譲って従業員に還流されたとしても、既に製造業は空洞化して国内に従業員はいないのだ。それよりも公共事業が手っ取り早い景気浮揚策になるだろう。ハコモノ行政と批判も多いが、不要なものを造るからいけないのであって、今、必要とされているものを造ればよいのである。
古い校舎が耐震基準を満たさず、また自治体にカネがないので建て替えもままならないという話も聞く。政府が補助金を出して、新しい校舎に建て替えさせる。躯体はコンクリートでもいいが、内装は極力木材を使う。その木材は国産材を使用する。そうすれば林業の活性化にもつながる。受注は大手ゼネコンでも仕方がないが、下請け業者は地元の業者を使う。躯体は大手しか造れないが、付随する工事はありとあらゆる職種が携わっている。そしてそこで使われる資材は、日本の製造業が関わっているのである。
今の政府には、「国民のため」と言いつつそういう視線が欠けていると思う。庶民の暮らしをしたことがない者に、庶民の暮らしが判る訳がない。
登録:
投稿 (Atom)