 |
鹿洞書院 |
今日は以前から行きたいと思っていた友鹿洞(友鹿里)へ。昨日、東大邱駅前の観光案内所で行き方を聞いておいたので、迷うことなく行ける。七星市場で「加昌2」の友鹿行きのバスに乗り、終点の一つ手前、鹿洞書院で降りる。鹿洞書院は無人なので、自由に中に入ることができる。
 |
鹿洞書院 |
手入れが行き届いているのはいいのだけれど、少々手が入り過ぎの感もある。人気の全くない静かな所だ。隣の交流館を覗いてみる。ここも先客の親子連れがいるだけで、静かな所だ。しかしここも「独島」だ。交流と言いながら、独島と言う神経が判らない。
 |
友鹿里 |
大邱市内からバスで1時間足らずなのに、とても静かな所だ。
 |
友鹿里 |
道路が濡れていると思ったら、湧き水だった。
 |
友鹿里 |
友鹿里のバスターミナル。ほんとうに静かな所だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿