2017年12月30日土曜日

postcrossing 3700枚

Hong Kong
今年最後の配達で9枚のカードが届き、通算3700枚を達成した。登録上3700枚目となったのは香港から届いた「香港鐵路博物館」のカード。香港鐵路博物館は訪れたことがあるが、日本製の車両などが数両、静態保存されている。規模は小さいが、無料で見学できる。香港MTR(旧KCR)の駅から少し歩くだけで行くことができる。

この100枚では、一昨日と昨日届いたモロッコとタンザニアが増えて、通算73ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、台湾。このあと、オランダ、フィンランド、ベラルーシと続き、これも変化なし。

2017年12月29日金曜日

Postcard from Bangladesh

Bangladesh
そしてもう一枚、バングラデシュからThank youカードが届いた。釣りをしている子供の写真。2ヶ月かかって届いたカードのお礼は、わずか15日で返ってきた。

Postcard from Tanzania

Tanzania
昨日に続いて、今日はタンザニアからのカードが届いた。ザンジバルの美しいビーチの写真。IDは未だに700番代なので、相当レアなカード。今までもらったカードの中ではミャンマーに次ぐ若番かもしれない。


ライオンの切手を貼ってくれた。Animal Series IIとなっているから、アフリカの動物たちを描いた切手が何種類か発行されたのかもしれない。
(通算3695枚、73ヶ国)

2017年12月28日木曜日

Postcard from Morocco

Morocco
今年も残り4日となった今日、モロッコからのカードが届いた。"Poterie"と題したカードには色鮮やかなモロッコの陶器が描かれている。


ガゼルの切手を2枚貼ってくれた。公式には30日だが、消印は15日と読めるので、13日ほどで届いている。
(通算3691枚、72ヶ国)

2017年12月24日日曜日

Postcrossing 3700枚

今年も残り一週間となった今日、送る方が3700枚を達成した。記念すべき3700枚目のカードは米国宛で、所要15日で届いている。米国宛の平均所要日数は14日なので、予定通りと言えよう。この100枚ではバングラデシュが増えて、通算86ヶ国となった。

平均して早い国はスリランカの5日、ニュージーランドの7日、英国、スイスの8日、ノルウェイの9日と続く。一方遅い方はチリの53日、メキシコの40日、南アフリカの36日、カザフスタンの34日、中国の30日と続く。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。首位のドイツは499枚と500枚も目前、また3位のロシアはちょうど300枚となった。

2017年11月22日水曜日

Postcrossing 3600枚

受け取る方から遅れること2日、送る方も3600枚を達成した。記念すべき3600枚目のカードはニュージーランド宛で、所要13日で届いている。ニュージーランド宛の平均所要日数は7日なので、2倍近くかかっている。この100枚ではNewはなく、通算85ヶ国で変化なし。

平均して早い国はスリランカの5日、英国、ニュージーランドの7日、スイスの8日、ノルウェイの9日と続く。一方遅い方はチリの53日、メキシコの40日、カザフスタンの34日、南アフリカの33日、中国の30日と続く。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。

2017年11月20日月曜日

Postcrossing 3600枚

Latvia
週の初め、4枚のカードが届き受け取るほうが3600枚を達成した。登録上3600枚目となったのはラトビアから届いたこのカード。

この100枚ではルクセンブルクが増えて、通算71ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、台湾。このあと、オランダ、フィンランド、ベラルーシと続き、これも変化なし。

2017年11月14日火曜日

Postcard from Luxembourg

Luxembourg
1ヶ月ぶりのNewがルクセンブルクから届いた。"CITY SKYLINER"と題したカードにはタワーが描かれている。遊園地のアトラクションのような移動式タワーのように見える。


切手は、この切手以外に2枚も貼ってくれたが、消印がないので実際の所要日数はわからない。公式には69日となったが、ヨーロッパから2ヶ月以上もかかるとは思えない。
(通算3583枚、71ヶ国)

2017年10月28日土曜日

Postcrossing 3500枚

China
送る方から一日遅れで、受け取る方も3500枚を達成した。記念すべき3500枚目のカードは、中国から届いた上海の夜景。延安高架夜景とキャプションにある。

この100枚ではNewはなく、通算70ヶ国で変化なし。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、台湾。このあと、オランダ、フィンランド、ベラルーシと続き、これも変化なし。

2017年10月27日金曜日

Postcrossing 3500枚

昨夜のうちに送る方が3500枚を達成した。記念すべき3500枚目のカードはロシア宛で、所要18日で届いている。ロシア宛ての平均所要日数は27日なので、平均よりも一週間以上早い。この100枚ではNewはなく、通算85ヶ国で変化なし。

平均して早い国はスリランカの5日、ニュージーランドの6日、英国の7日、スイスの8日、ノルウェイの9日と続く。一方遅い方はチリの53日、メキシコの40日、カザフスタンの34日、南アフリカの32日、中国の30日と続く。メキシコ宛の3枚目のカードが相手に届き、40日のワースト2位に躍り出た。メキシコもチリ同様、届くのが遅いだけで、行方不明などは発生していない。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。

2017年9月27日水曜日

Postcrossing 3400枚

受け取る方に遅れること2日、送る方も3400枚を達成した。記念すべき3400枚目のカードは国内宛で、所要2日で届いている。国内宛ての平均所要日数は3日だけれど、翌々日は一般的な所要日数だ。この100枚ではNewはなく、通算85ヶ国で変化なし。

平均して早い国はスリランカの5日、ニュージーランドの6日、英国の7日、スイスの8日、ノルウェイの9日と続く。一方遅い方はチリの53日、カザフスタンの34日、南アフリカの32日、中国の30日と続く。チリ宛ての3枚目のカードが相手に届き、53日の最遅記録でワースト1位に躍り出た。今のところ届くのが遅いだけで、行方不明などは発生していない。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。

2017年9月25日月曜日

Postcrossing 3400枚

U.S.A.
土日月の3日分、14枚のカードが届いて3400枚を達成した。登録上3400枚目となったのは、米国から届いたこのカード。ポートランドのBublington Bridgeを描いたイラストカード。

この100枚では22日に届いた北マリアナ諸島が増えて、通算70ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、台湾。このあと、オランダ、フィンランド、ベラルーシと続く。オランダからは2枚しか届かなかったが台湾からは9枚もあり、台湾が5位に躍進した。上位の8ヶ国が100枚以上となっている。

2017年9月22日金曜日

Postcard from N. Mariana Is.

N. Mariana Is.
2ヶ月連続のNew。北マリアナ諸島のテニアン島から。隣のサイパン島共々、日本人にとっては歴史的にも馴染みの深いところだ。しかしPostcrossingの世界では全く別で、未だにIDが3桁、しかも前半の数字だ。キャプションがないので、島の風景と思われるが、確証はない。
(通算3385枚、70ヶ国)

2017年9月9日土曜日

中国製替芯

最近、某大手通販サイトで中国製電子部品に混じって、芯ホルダーの替芯を見かけるようになった。替芯1ダース入り5個セット、送料込みで679円と格安なので、あまり期待をせずに注文してみた。

注文当日には発送されて、注文からわずか6日で特定記録郵便で中国から送られてきた。段ボールで梱包され、エアクッション封筒で届いたので、目に見えるようなダメージはない。

Faber-Castellのケースと瓜二つなのはご愛嬌。けれどもケースの精度は全く違う。Faber-Castellの10本入りに対して、こちらは12本入りだ。

ちょっと芯が短いのも規格通り。普通の替芯は130mmあるが、この芯は120mmしかない。

rotring #800に装着して試し書き。芯の濃度は2Bとなっているとおり、国産のHB芯より柔らかく、濃いめのしっとりとした書き味。消しゴムでの消え具合も問題はない。ちょこっと試しただけなので何とも言えないが、ダマもなく引っかかることもない。安い割には案外いけそうな感じがする。1ダースあたり約135円、三菱uni替芯の1/3の値段だ。

2017年9月3日日曜日

Postcrossing 3300枚

Russia
留守中に届いた11枚のカードを登録するうちに3300枚を達成した。登録上3300枚目となったのは、ロシアから届いたこのカード。キャプションによれば、モスクワから北へ90km、セルギエフ・ポサードにある「至聖三者聖セルギイ大修道院」。

この100枚では、アゼルバイジャンが増えて、通算69ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、オランダ。このあと、台湾、フィンランド、ベラルーシと続く。ドイツからのカードはついに500枚を超えた。米国、ロシアは400枚台、中国、オランダ、台湾が200枚台、そしてフィンランド、ベラルーシが100枚台となっている。

2017年8月27日日曜日

大雪高原山荘

大雪高原山荘
芽登温泉の次に訪れたのは、「大雪高原山荘」。芽登温泉のある足寄町から上士幌町を通り、峠越えをした先の上川町にある。隣の隣の町へ行くだけでも100kmくらいあり、北海道の広さが実感できる。途中、糠平、三股など古くからの鉄道ファンなら聞き覚えのある地名が並ぶ。北海道開拓に鉄道が欠かせなかったであろうが、今となっては早くに廃線になったのも良く判る。

大雪高原山荘は国道273号線から未舗装の林道を10km行った先にある。ガタガタ道という程ではないが、芽登温泉へ行く道より悪い。1年のうち4ヶ月しか営業しないから仕方がないかもしれない。野生動物が出没する林道を上り詰めた先に山荘はあった。

建物は、山荘の名の通り山小屋スタイルの2階建て。全ての部屋がバス・トイレなし、テレビもなし、冷房もなし。まだ8月だというのに、ロビーでは薪ストーブ。温泉は単純酸性泉だが、白濁したお湯は微かに硫黄の匂いがする。
食事は朝夕ともに食堂でいただく。朝が早いのは山小屋だから。館内は手入れが行き届き、補修もされている。スタッフの対応が良く、居心地はとても良い。

2017年8月25日金曜日

Postcrossing 3300枚

北海道滞在中の今日、送る方が3300枚を達成した。3200枚を今月1日に達成しているので、わずか25日での達成となった。記念すべき3300枚目のカードはカナダ宛で、所要9日で届いている。カナダ宛の平均所要日数は14日なので、平均よりかなり早い。この100枚ではチュニジアが増えて、通算85ヶ国となった。

平均して早い国はスリランカの5日、ニュージーランドの6日、英国の7日、スイスの8日、ノルウェイの9日と続く。オーストリアとラトビアは少し後退した。一方遅い方はカザフスタンの34日、南アフリカの30日、中国の29日と続く。インドは1日早くなり、フィリピンも2日早くなった。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。

2017年8月24日木曜日

芽登温泉ホテル

芽登温泉ホテル
30年ぶりの北海道、フェリーの時刻の関係で苫小牧で一泊し、十勝山脈を越えて「芽登温泉」まで来た。十勝平野の一番奥に芽登温泉はある。芽登の集落から道道88号線、さらに未舗装の林道を走った先にひっそりと建っている。林道は未舗装だが状態はとても良い。

建物はちょっと古めの2階建てだが、客室も浴室もリニューアルされており、古臭いということはない。硫黄の匂いがする温泉は、透き通っている。湯船は2つあり、温度が少し違っている。
食事は、朝夕ともに食堂でいただく。メニューが2種類しかないらしく、3連泊すると夕食のランクを変えないと、同じメニューになってしまう。街まで遠いので、日々違ったメニューというのが難しいのかもしれない。行き止まりではないが、ここより奥には人家はなさそうなので、夜にならなくても静かなところだ。野生動物も出現するらしいが、あいにく滞在中に見かけることはなかった。

2017年8月8日火曜日

Postcard from Azerbaijan

Azerbaijan
ちょうど3ヶ月ぶりのNew。中央アジアのアゼルバイジャン共和国から、F1 ヨーロッパ・グランプリのカードが届いた。IDは5000番代だから、まだ珍しい方だと思う。


切手は、この「電話事業135周年」ほか3枚も貼ってくれたが、消印が不鮮明で日付が読めない。7月27日のようにも読めるが、アドレスは4月に引いたものらしく、公式には120日の所要となった。
(通算3232枚、69ヶ国)

2017年8月4日金曜日

Postcrossing 3200枚

Belgium
送る方から遅れること4日、8枚のカードが届いて3200枚を達成した。記念すべき3200枚目のカードはベルギーから。

この100枚ではNewはなく、通算68ヶ国のまま。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、オランダ。このあと、台湾、フィンランド、ベラルーシと続き、これら上位8ヶ国が100枚を超えている。

2017年8月1日火曜日

Postcrossing 3200枚

8月初日の今日、送る方が3200枚を達成した。日本時間では今日、8月1日だが、システム上では7月31日達成になっている。記念すべき3200枚目のカードはキプロス宛で、所要11日で届いている。この100枚ではアルメニアとキプロスが増えて、通算84ヶ国となった。

平均して早い国はスリランカの5日、ニュージーランドの6日、英国の7日、スイスの8日、オーストリア、ラトビアの9日と続く。スリランカ宛3枚目のカードが届き、平均5日の最速記録で一気に首位に躍り出た。一方遅い方はカザフスタンの34日、インド、中国の29日、南アフリカ、フィリピンの28日と続く。カザフスタン宛も3枚目のカードが届き(今回は本当に届いたようだ。)平均34日の最遅記録で首位に躍り出た。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。

2017年7月4日火曜日

Postcrossing 3100枚

U.S.A.
送る方から遅れること2日、8枚のカードが届いて3100枚を達成した。記念すべき3100枚目のカードは米国から。

この100枚ではNewはなし。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、中国、オランダ。100枚中オランダ3枚に対し、中国からは11枚もあり、中国が4位に躍進した。このあと台湾、フィンランド、ベラルーシと続き、上位8位までが100枚を超えている。首位のドイツは500枚も目前となってきた。

2017年7月2日日曜日

Postcrossing 3100枚

7月最初の日曜日、送る方が3100枚を達成した。記念すべき3100枚目のカードはベラルーシ宛で、所要10日で届いている。ベラルーシ宛の平均所要日数は20日なので、平均の半分の日数で届いている。この100枚ではスリナムが増えて、通算82ヶ国となった。

平均して早い国はニュージーランドの6日、英国の7日、スイスの8日、オーストリア、ラトビアの9日と続く。一方遅い方はフィリピンの30日、インド、中国の28日、南アフリカの27日と続く。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。sentのみならず、expiredも順調に増えて、行方不明のカードは139枚になった。

2017年6月22日木曜日

LAMY safari petrol Special Edition

LAMY safari petrol Special Edition
今年のsafariの限定色が手元に来た。今年のカラーはpetrol、ブルーグリーンというのか、ブルーグレーというのか、言葉では表現しづらい色だ。昨年のdark lilac同様つや消しボディに黒クリップの仕上がりとなっている。"petrol"という単語を気になったのでちょっと調べてみた。馴染みがあるのはガソリンの意味だが、油絵の具の油もpetrolというらしい。実際にこんな色をしているのかどうかは知らないが、こういう色をpetrolと呼ぶようだ。

2017年6月2日金曜日

Postcrossing 3000枚

Finland
送る方から遅れること2日、4枚のカードが届いて3000枚を達成した。記念すべき3000枚目はフィンランドから。タンペレで先日行われたミーティングを記念したカードが届いた。

この100枚では、先月届いたトリニダード・トバゴとバハマが増えて、通算68ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、オランダ、中国。同数で並んでいた中国が台湾に6枚差をつけて単独5位となった。このあと、フィンランド、ベラルーシと続き、上位8ヶ国までが100枚を越えている。

2017年5月31日水曜日

Postcrossing 3000枚

5月最終日の今日、送る方が3000枚を達成した。記念すべき3000枚目のカードは米国宛で所要9日で届いている。米国宛ての平均所要日数は13日なので、平均より4日も早い。この100枚ではバハマ、ベネズエラ、ベリーズ、カザフスタンが増えて通算81ヶ国となった。

平均して早い国はニュージーランドの6日、英国の7日、スイス、ラトビア、オーストリア、ノルウェーの9日と続く。一方遅い方はフィリピンの30日、中国の29日、インドの28日、南アフリカの27日と続く。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。ドイツ宛が400枚を越えている。今日までに3187枚のカードを送り、59枚のカードが地球上のどこかにいて、3001枚のカードが相手に届き、127枚のカードが行方不明になった。

2017年5月8日月曜日

Postcard from Bahamas

Bahamas
今月2枚目のNewはバハマから。首都、ナッソーのビーチの写真。IDは3000番ちょっとだから、先週のトリニダード・トバゴよりレアなカード。

消印は不鮮明で全く読めないが、4月18日のシグネチャがあるからちょうど3週間で届いている。
(通算2945枚、68ヶ国) 

2017年5月6日土曜日

Postcard from Trinidad & Tobago

Trinidad & Tobago
4ヶ月連続のNew。先日のブルネイは非公式だが、今日のトリニダード・トバゴはPostcrossingの公式カード。連休明けで11枚届いたうちの1枚。IDはまだ3000番台だから、レアな部類だと思う。トリニダード島の風景に、山火事防止のシールが貼ってある。

シグネチャは4月4日、ほぼ1ヶ月かかって日本へ届いた。消印は内容が全く読み取れないばかりか、肝心の切手まで汚してしまっている。切手を使えなくするのが消印の目的だから、消印本来の機能は果たしているが、それにしても汚すぎる。額面95セントだった切手に、3ドル25セントの額面が加刷されている。
(通算2931枚、67ヶ国)

2017年5月2日火曜日

Postcard from Brunei

Brunei
今月のNewはブルネイから。北京の友人が送ってくれたものだ。キャプションによれば、ブルネイの伝統的な踊りらしい。

2枚組の(もっとあるのかもしれないが)建国25周年の切手が貼ってある。消印は4月22日だから、10日ほどで届いている。

2017年4月29日土曜日

Postcard from Åland Islands

Åland Islands
3ヶ月続けてのNew。留守中に届いた18枚のうちの一枚はオーランド諸島から。聖ミカエル教会のカードとともに、切手を数枚送ってくれた。


消印は今月18日、10日ほどで届いている。
(通算2896枚、66ヶ国)

Postcrossing 2900枚

India
送る方から遅れること4日、18枚のカードが届いて2900枚を達成した。数日不在にしていた間に届いたカードで、登録上はインドからのカードが2900枚目となった。

この100枚では、今日届いたオーランド諸島が増えて、通算66ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾と中国。米国がロシアを抜いて2位に浮上し、中国が台湾と並び5位になった。このあとフィンランド、ベラルーシと続く。上位5ヶ国で半数を占めるのは、送る方も貰う方も変わらない。

2017年4月25日火曜日

Postcrossing 2900枚

2800枚達成から一ヶ月足らずで2900枚を達成した。記念すべき2900枚目のカードはチェコ宛で所要10日で届いている。チェコ宛ての平均所要日数は12日だから、ほぼ予定通りと言えるだろう。この100枚ではフィジーが増えて通算77ヶ国となった。

平均して早い国はニュージーランドの6日、英国の7日、スイス、ラトビア、オーストリア、ノルウェーの9日と続く。一方遅い方はフィリピンの30日、インドの29日、南アフリカの27日と続く。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化なし。ドイツ宛てが400枚目前となってきた。

2017年4月2日日曜日

PLATINUM Classic Ink

PLATINUM Classic Ink
前々から気になっていた、PLATINUM Classic Ink。「伝統の製法」と謳っているから、古典ブルーブラックの色違いと見ていいだろう。市場から姿を消しつつある古典インクを6色も出してきたことは、この先も非常に楽しみだ。顔料インクではないパーマネントインク、益々貴重な存在となっていくだろう。

2017年4月1日土曜日

LAMY AL-star pacific Special Edition

LAMY AL-star pacific Special Edition
今年の限定カラーが手元に来た。今年のモデルはpacific。oceanblueは定番にあるが、それより遥かに明るいブルー。おまけでターコイズのインクカートリッジがついてくるが、ターコイズと呼ぶほうが相応しいようなブルーだ。

2017年3月31日金曜日

Postcrossing 2800枚

China
送る方から遅れること2日、11枚のカードが届いて受け取る方も2800枚を達成した。3日ほど留守にしていたのでその間に届いたカードということになるけれど、登録上では中国からのカードが2800枚目となる。

この100枚では、先週届いたイスラエルが増えて通算65ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、ロシア、米国、オランダ、台湾。前回、前々回は台湾と中国が同数だったが、今回は台湾がわずか1枚リードしている。

2017年3月29日水曜日

Postcrossing 2800枚

2700枚達成からほぼ一ヶ月で2800枚を達成した。記念すべき2800枚目のカードはスペイン宛で、所要11日で届いている。スペイン宛ての平均所要日数は13日だから、ほぼ予定通りと言えるだろう。この100枚ではモルドバが増えて、通算76ヶ国となった。前回のアゼルバイジャンとは違って、ちゃんと相手に届いたようだ。1枚だけ送ったカードが期限切れになったカザフスタンなど、中央アジア諸国は印象がよくない。滅多に当たらないから、いつまでも以前の印象を引きずっているのかもしれない。

平均して早い国はニュージーランドの6日、英国の7日、スイス、オーストリア、ノルウェーの9日と続く。一方遅い方はフィリピンの31日、インドの29日、南アフリカの27日と続く。今までBest3の常連だったエストニアが脱落した。これにはちゃんとした理由がある。相手の住所の番地を書き間違えるという凡ミスがあったためだ。宛先不明でエストニアから返送されてきたので、急遽書き直して送ったが、それでも所要日数が43日となってしまった。日本〜エストニア間を1往復半した日数だから早いとも思えるが、こういう経緯でエストニアの順位を下げてしまった。

2017年3月21日火曜日

Postcard from Israel

Israel
2ヶ月続きのNew。連休明けで7枚届いたうちの一枚はイスラエルから。今までに6枚も送っているが、初めてイスラエルからカードが届いた。Jaffa's dietと題したカードは、イスラエルの料理が満載だ。

切手は"Search and Rescue"と書いてあるから救助犬だろうか。消印は今月5日、シグネチャは4日になっている。
(通算2764枚、65ヶ国)

2017年2月28日火曜日

Postcrossing 2700枚

受け取る方から遅れること一週間、送る方も夜中のうちに2700枚を達成した。記念すべき2700枚目のカードはロシア宛で、所要24日で届いている。ロシア宛ての平均所要日数は25日だから、ほぼ予定通りと言えるだろう。この100枚ではアゼルバイジャンが増えて、通算75ヶ国となった。もっとも期限切れ(Expired)となっていたカードが、相手の脱会により届いたこととして処理されたものだから、本当に届いているのかどうかは判らない。

平均して早い国はニュージーランドの6日、エストニアの7日、英国の8日と続く。一方遅い方はフィリピンの31日、インドの29日、南アフリカの27日と続く。フィリピンとインドは期限切れのカードが立て続けに相手に届き、平均日数を押し上げたようだ。たとえ遅くても、送る側としては行方不明になるより遥かに良い。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化はない。上位の顔ぶれはこれからも変わることはないだろう。

2017年2月20日月曜日

Postcrossing 2700枚

Ukraine
2600枚達成からわずか21日で2700枚を達成した。今日は6枚のカードが届き、ウクライナからのカードが記念すべき2700枚目となった。

この100枚では、先週届いたフランス領ギアナが増えて通算64ヶ国となった。枚数の多い国Best5はドイツ、ロシア、米国、オランダ、台湾と中国。2600枚の時と同様、台湾と中国が同数で並んでいる。今後も上位の顔ぶれは変わらないだろう。

2017年2月13日月曜日

Postcard from French Guiana

French Guiana
2ヶ月ぶりのNew。今回も遠く南米のフランス領ギアナから、"La forêt"と題したカード。フランスの海外県という位置づけのギアナだが、切手はなぜかアンドラ公国の切手が貼ってある。


切手の題材は、古いメルセデスのバス。消印は鮮明で、日付は今月の4日になっている。シグネチャは先月30日、およそ2週間で届いている。
(通算2655枚、64ヶ国)

2017年1月30日月曜日

Postcrossing 2600枚

Russia
送る方から遅れること3日、1枚だけカードが届き受け取る方も2600枚を達成した。記念すべき2600枚目はロシアから。タタールスタン共和国のカザンにあるTatneft Arenaのカード。

この100枚ではNewはなく、通算63ヶ国で変化なし。枚数の多い国Best5はドイツ、ロシア、米国、オランダ、台湾と中国。ドイツが400枚を超えて独走状態、その後ろをロシアと米国が300枚超え、大きく遅れてその後ろをオランダ、僅差で台湾と中国が同枚数で並んでいる。この先順位が大きく変わることはないだろう。

2017年1月27日金曜日

Postcrossing 2600枚

朝方、送る方は2600枚を達成した。記念すべき2600枚目のカードはスウェーデン宛で、所要9日で届いている。スウェーデン宛の平均日数は12日だから、平均より3日ほど早い。この100枚ではガーナが増えて、通算74ヶ国になった。

平均して早い国はスイス、ニュージーランドの6日、エストニアの7日、英国の8日と続く。一方、遅い方は中国、南アフリカの27日、フィリピンの26日、ロシア、インドの25日と続く。英国が1日遅くなり、陥落していた中国がワースト1位に返り咲いた。枚数の多い国Best5は、ドイツ、米国、ロシア、オランダ、台湾で前回から変化はない。このあとフィンランド、チェコ、ベラルーシ、中国、ウクライナと続き、ベラルーシまでが100枚を越えている。そして、今まで47枚無事故だったフランスで、とうとう行方不明が出てしまった。フランスが脱落してしまったので、最優秀はリトアニアの30枚となった。
受け取る方も2599枚と2600枚が目前となってきたが、今日の配達にはカードが1枚もなかったので、2600枚達成はお預けとなってしまった。

2017年1月20日金曜日

rotring #300

rotring #300
普段使っているステッドラー925-65の口金のパッキンが外れるようになってきた。紛失しない限り使う上では支障がないが、予備を一本と思いrotring #300を手に入れた。

rotring #300
樹脂製のボディは拍子抜けするほど軽い。六角のボディ、グリップのローレット、そして赤い輪、どこから見てもrotringそのもの。

rotring #300
肝心のチャックと口金は金属製。本体には原産国表示がないが、型番とバーコードを記したラベルにはちゃんと"Made in Japan"の記載がある。付属の芯はHBとは思えないしっとりとした書き味。

いったいどれくらい軽いのか、他のシャープペンシル共々実際に測ってみた。

rotring #300    8.37g

Pentel
GRAPH1000   10.99g
GRAPHLET     10.19g

Staedtler
925-25           17.05g
925                 9.44g
925-65           11.52g

全て0.7mm芯のものだが、芯の残量が同じではないので0.1g以下は参考程度。それでも925-65より3g以上も軽い。925-25は金属軸だから重いのは当然だが、その半分の重量しかない。ぺんてるのシャープペンシルもメーカーのこだわりの詰まった製品だから、持ち替えても違和感がないように重量が揃えてあるのかもしれない。

2017年1月1日日曜日

2017年、最初の一枚

China
平成二十九年が無事に明けて、今年最初の一枚が(2枚だけど)届いた。登録上、最初の一枚となったのは中国からのカード。猫が仰向けになっているように見える。

Russia
もう一枚はロシアから。世界遺産のキジ島のカード。陰が長く伸びて朝方のようにも見えるが、高緯度地方だから日中でもこれくらいなのかもしれない。

5年目の昨年は、一年間に914枚のカードを受け取り、941枚のカードが相手に届いた。今年は何枚のカードを送り、また受け取るのだろうか。